COUNTIF関数・COUNTIFS関数 スプレッドシートで便利に使用。COUNT関数・COUNTA関数の使い方。

スプレッドシート

今回は、Googleスプレッドシートで指定範囲で
何か記入されてるセルの数を表示してくれる
COUNTIF関数・COUNTIFS関数の
使い方説明していきます。

このOUNTIF関数・COUNTIFS関数を
使うと、例えばどの商品が何個売れたのか
また、どの商品がどこで何個売れたのか?

なんてのも簡単に表にすることが出来ます。

下記の図のような感じです。

 

こんな感じの表は簡単に出来ますので
マスターしていきましょう。

では、さっそくやっていきます。

COUNTIF関数

COUNTIF関数は、指定範囲の中で、
指定した条件に一致した数を表示
してくれます。

COUNTIF関数の数式です。

=COUNTIF(条件範囲,条件)

範囲は検索したい範囲を指定

H2セルにはこんな数式を入れてます。

=COUNTIF($C$2:$C$14,$G2)

$マークの付け方に注意しましょう。

下にコピーすると反映されます。

これで、商品ごとの販売数が確認可能です。

 

 

 

COUNTIFS関数

COUNTIFS関数も、指定範囲の中で、
指定した条件に一致した数を表示
してくれます。

COUNTIF関数と同じ機能になりますが、
COUNTIF関数は1つの条件だけなんですが、
この、COUNTIFS関数は、複数の条件指定
が可能になります。

COUNTIFSの関数の数式です。

=COUNTIFS(条件範囲1,条件1,条件範囲2,条件2,・・・・)

こんな数式になります。

今回の例で数式書くと下記になります。

=COUNTIFS($C$2:$C$14,$G15,$B$2:$B$14,H$14)

$マークの付け方に注意しましょう。

今回はこの数式を元に
横方向と下方向に数式コピーです。

 

 

 

 

こんな感じでCOUNTIF関数・COUNTIFS関数
を使って業務の効率化をしっかり行っていきましょう。

COUNT関数とCOUNTA関数もあるので
その関数も一緒に理解しときましょう。

 

COUNT関数(数値の値)

 

COUNT関数は、指定の範囲の中の
数値データの数を表示してくれます。

条件範囲の指定は30まで可能です。
値2以降は省略可能です。

COUNT関数の数式です。

=COUNT(値1,値2,・・・・・・)

今回はD列で金額が記入されてる数表示

書いた数式

=COUNT(D2:D14)

 

 

COUNTA関数(文字列の値)

 

COUNTA関数は、指定の範囲の中の
文字列データの数を表示してくれます。

条件範囲の指定は30まで可能です。
値2以降は省略可能です。

COUNTA関数の数式です。

=COUNTA(値1,値2,・・・・・)

今回は、C列にカテゴリ名が書かれてる
数を表示する数式

書いた数式

=COUNTA(C2:C14)

こんな感じCOUNT関数・COUNTA関数
COUNTIF関数・COUNTIFS関数は
データの集計などしたい場合に知ってると
作業効率が上がりますよ。

ぜひマスターしてください。

COUNTIF関数個別で指定する場合

 

下記例題のように表の中からヤフオクでの
販売数を確認したい場合は、条件の所
“ヤフオク”とダブルコーテーションでかこんで
書くとOKです。

実際に書いた数式

=COUNTIF(B2:B14,”ヤフオク”)

 

 

 

COUNTIFS関数個別で指定する場合

 

下記例題のように表の中からメルカリで
バッグの売れた数を確認したい場合は、
条件1の所”メルカリ”と条件2の所”バッグ”と
ダブルコーテーションでかこんで書くとOKです。

実際に書いた数式

=COUNTIFS(B2:B14,”メルカリ”,C2:C14,”バッグ”)

 

 

こんな感じで、数式の中に実際に
文字か数値を入れて指定する場合は
“” で囲いましょう。

セル番号で指定する場合は “” 無し
でOKです。

なれると簡単なんでぜひ使ってください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました