Google スプレッドシートIMPORTRANGEを使って、別のシートのデータの反映のやり方

スプレッドシート

Googleスプレッドシートで既に作成してるシートのデータを

違うスプレッドシートに表示させる方法が簡単に出来ます。

スプレッドシートでリンクさせるIMPORTRANGE関数を使うことでできるので

その方法を図にして書きました。

 

Google スプレッドシート別のシートのデータの反映のやり方

 

今回の方法でリンクしたデータはお互いがリンクされるので

使い方マスターすると結構いろいろ使えて便利ですよ。

IMPORTRANGE関数を使います。

 

Excelの「リンク貼り付け」のような機能になります。

貼り付け先の先頭位置を指定するだけで良い為、

使い勝手がとても良いですよ。

では実際にやっていきましょう。

 

スポンサーリンク



 

YouTube動画でも説明中

 

 

まず、リンクしたい情報のスプレッドシートと移動先の

スプレッドシートの2つを用意します。

 

 

リンク元のスプレッドシートキーをコピーします。

 

スプレッドシートキーとは

 

スプレッドシートのアドレスの「spreadsheets/d/」

から後ろの部分になります。

 

 

 

その部分を貼り付け、「”,”」「!」の間にシート名

入れる。

 

 

その後ろに、反映したい範囲を記入する。

A1:C5

A列1行からC列5行の間を反映する場合

A1:C

A列からC列の範囲でまだ下に範囲が増えていく場合

 

 

 

反映したい最初のセルに貼り付け。

 

 

すると最初は、「#REF」と表示されます。

 

 

表示されてるところクリックすると下図のように

表示されるので、「アクセスを許可」をクリック。

 

 

すると下図のように入ってきます。

 

 

 

これで完了です。

 

元のデータが変更されると自動で変更されます。

是非使ってみて下さい。

 

関数コピーして使ってください

 

挿入数式必要箇所変更して使用
=IMPORTRANGE(“スプレッドシートキー”,”DATA!A1:C5″)

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました