スプレッドシート プルダウンリストのリスト追加の半自動化

スプレッドシート

この記事では、Googleスプレッドシートで、

プルダウンリスト作成時にちょっと工夫すると

リストの追加が簡単に出来るようになるので、

参考にしてください。

簡単に説明すると、プルダウンリストを作成したいシート

とは別にリストを各シートを用意して、そのシートに

リストを追加していくと自動で、プルダウンリストに追加

されるように設定して作成します。

リストの追加等ないよとゆう場合はこちらの方法でも作成可能。

スプレッドシートでプルダウンリストを作成する方法

スプレッドシートでプルダウンリストを作成する方法
スプレッドシートのプルダウンリストの作り方知ってますか?このプルダウンリスト、いろんな作り方があります。今回は2通りの簡単な作り方を書いてみました。参考にしてください。プルダウンリストの作り方リストを作成してそのリストを指定して作る方法と直...

この記事では、D列のヤフオクのところに数個の

ヤフオクアカウントの中から1つのアカウントを選択

出来るように設定します。

また、アカウントが増えた場合は追加できるように設定していきます。

 

リストの作成

 

新しいリストを作成します。

今回、プルダウンリストで表示したいデータを記入します。

今回ここで記入したリストが選択できるようになります。

 

 

また、追加したいときにここに追加することで

プルダウンリスト反映されるようにします。

 

プルダウンリストの設定

 

 

今回プルダウンリストを作りたい範囲を選択。

 

 

 

選択した状態で、データ⇒データの入力規則をクリック。

 

 

セル範囲で今回反映したい場所であってるか確認。

条件の欄の▼をクリック。

 

 

リストを範囲で指定をクリック。

 

 

横の欄の右端□のところクリック。

 

 

シート名のリストをクリック。

 

 

今回はヤフオクのアカウント名を反映するので、

A列の一番上AのところクリックでA列すべて選択

追加のアカウントがそんなにない場合は、A列1行~10行

位の選択でも大丈夫です。

選択が正常にされると下図のように、選択した範囲が表示されます。

これでリストの範囲の設定完了です。

OKをクリック

 

 

残りの部分もあなたのお好みで設定可能。

今回は下記の状態で設定しました。

選択が出来たら、保存をクリック。

 

 

 

設定完了プルダウンリスト確認

 

設定が完了したので、▼をクリックすると

下図のように、リストシートのA列に記入したものが

リストで表示されるようになりました。

 

これで、あとでリストにヤフオク4を追加したい場合

リストシートのA列の下にヤフオク4と記入。

 

 

 

下図のようにプルダウンリストに追加されました。

 

 

 

 

 


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました